2017年4月

2017/04/25「フライト・ゲーム」著者、松葉健司様がいらっしゃいました! 

 その日は突然やってきました。
 いつも通りの朝礼で社長が「今日は松葉様がいらっしゃいます」と発表され、私達スタッフは大慌てで茶菓子を買いに走り、事務所を片付けました。
 松葉様は弊社刊行「フライト・ゲーム」の著者であり、三重の無名野球部であった「久居農林高校」「松坂高校」を創部以来初の甲子園に導かれた、凄腕の監督です。

 実は私はまだ松葉様とお会いしたことがありませんでした。スタッフが己の趣味の話を平行線的に語り合ったり「お腹が空いた」「もう疲れた」と言いながら職務に励むなど、ただでさえクールな雰囲気の事務所ですので、怖い野球部監督像的なものを勝手に妄想し、それこそ「素敵な雰囲気の事務所ですね」と、言われてしまうのではないかと恐れていました。
 しかし実際にお会いすると、とてもフランクな方であったことに驚きました。
 今回は、社長に新ビジネスで相談に乗ってほしいということで、私髙木Jrと横川さん含む3人でお話をさせていただきました。
 そのあと、以前から気になっていたフライトゲームを出版しようと思った理由(きっかけ)について質問しました。
 
 私が松葉様の話で一番印象に残ったのは「こども達はもともと素晴らしい。抑圧するのではなく、可能性を引き出すことが大事なのです」というお話。
「生徒達に『目標』を持たせることは、たやすい。野球部なら甲子園出場などですね。では、なぜ野球をしたいのか、そして甲子園に出たいのか、という理由から『目的』を発見し、生徒達自身で結論を出してもらう。そうすればグッと伸びますね。」とも語られました。
 学校の先生といえば「〜をしてはいけません、こうしなさい」という注意をし、子どもをよくも悪くも制御する、という印象があります。(私がシンプルに非行少年だった、という可能性もありますが)

 価値観の押しつけではなく、生徒たちで考える訓練をさせるという前向きな方針をお聞きし「学校の先生がみんなこんな人ならいいのになー」と、ご本人の前で、思わず口に出してしまいました。笑

 次に、なぜ弊社で出版する道を選んでくださったのかお聞きしたところ、
「社長にお会いして、話をしていたら『ここだ!』と思いました。魔法のランプ(次作)出版後、違う出版社にも相談したのですが、他にいってもやっぱりライティングさんに帰ってきてしまいましたね。こんなに真摯に耳を傾けてくださるところは他にありません」とコメントをいただきました。
 ありがとうございます!! もったいなきお言葉!

 今回当ブログを書かせていただくにあたり、先生のお名前で色々とお調べしたのですが、
松葉様を取り上げられている他サイト様などを見ていて、
こうした「生徒の自主性を重んずる方針」が必要とされている、という流れを感じました。
人を変革させる素晴らしい価値観を、世間に広めていくのは、私たちメディア業界の使命ともいえます。
 その使命を全うするため、今週も励んでいきたいと思います!

flyghtgame_300x445.jpg
https://righting-books.jp/book/bungei/post-10.html


 

2017/04/11坂本龍馬に学ぶ! 「万事、見にゃわからん」 

みな様こんにちは。
スタッフYです。

先日、愛媛県まで取材に行ってきました。

仕事ではありましたが。
せっかく、京都から四国に渡ったのだから、と
取材終わりに高知県まで足を伸ばし『桂浜』を訪れました。

桂浜と言えば!
太平洋を望み、堂々と立っている坂本龍馬の像が有名ですよね。

ryomacopy.JPG


でも、
私がその日、一番目を魅かれたのは、
わたしの何倍もの大きさがある龍馬像でも、
桂浜の壮大な景色でも、
怖かわいい土佐犬パークの土佐犬ぬいぐるみでもありません。

さてそれは、何かと申しますと、

浜の岬に立つかわいらしい"祠"です。

桂浜には『海津見神社』(龍王宮)、別名「桂浜の龍宮様」の愛称がつけられている、立派な神社があるのです。

ここに祭られているのは 偉大なる海の神様、ポセイドン! 
ではなくて......
大綿津見神(おおわたつみのかみ)と呼ばれる、日本神話に出てくる神様です。

ご利益は、海上安全、漁業豊登に祈雨祈晴、商売繁盛、良縁成就、とさまざま。

私は特に、お願いごとをするでもなく、ご挨拶に失礼しただけですが、
"太平洋を望む岬にある祠"という、ロケーションにいるだけで
なんだかご利益があるような気持ちになりました。

とはいっても、
弊社は京都にある会社なので、
とにかく神社やお寺に行きた〜い! と困ることもなく、
ご利益を感じたいと思えば 「気持ちひとつ」で、どこでも味わえる!
のですが、そう言ってしまえば...そこまでです。笑

海のそば、
しかも、浜の岬に鎮座する神様にお会いできるなんて、
とても素敵なことだと思いませんか?

少なくとも、
京都暮らしの私にとっては、めったに見ることができない光景なので

松、浜、海、祠

この4つが揃うシチュエーションに
"神秘的な、なにか"そして"とても心地の良い和やかな空気"
を感じたわけです。

あえてその写真はここでは公開しませんので、
ご興味を持たれた方は、ぜひ桂浜を訪れてみてください。

ネット検索で済ましちゃおうなんて、考えちゃ駄目ですよ〜笑
坂本龍馬に言葉を借りるとしたら......
「万事、見にゃわからん」(坂本龍馬の名言)
ということです! 

自分の目で見て、はじめて分かること、感じることがあるのだと、私も思います。

だから皆さんにも、ご自分の目で見ていただければ
私はとても嬉しいのです。

※「万事、見にゃわからん」という龍馬の名言は、
司馬遼太郎の『竜馬がゆく』のセリフです。
ですから、実際に坂本竜馬が口にしたかどうかはわかっておりません。
それでも「龍馬の名言いいな〜」と思った方は、
ぜひ一度『竜馬がゆく』お読みになられてはいかがでしょうか? 
心に刺さる名言がたくさん登場しますよ! 
あなたの人生を変える1冊になるかもしれません☆※

ryoma.jpg

ちなみにこちらは、桂浜の波の様子です! 
近くで見ると、すごい迫力があるんですよ〜

hama.JPG



それからもうひとつ、

高知県といえば「カツオ」が有名ですが、

私、

塩で食べるカツオのたたきが 
ポン酢で食べるそれの何倍も何倍も美味しかったのだ! ということを。 はじめて知りました(照)

「カツオのたたきと言えばポン酢でしょ!」
という私の常識がみごとにくつがえされましたよ。

これは「万事、食べてみにゃわからん」
といったところでしょうか(笑)

関西で手軽に食べれるようなカツオのたたきは、たいへん臭みがきつく
薬味やポン酢なくしては
なかなか美味しくいただけませんが

次に高知へ行ったら、
いや
いかずとも、おいしいカツオが手に入ったら!!!すぐにでも!!!

塩で♥

ペロリといただきたいと思います♥

IMG_8409.JPG