もう夏の甲子園も終わりましたね。
今年は花咲徳栄高校が広陵高校(広島)を大差で破り、
埼玉県勢初の甲子園優勝を決めました。
私はこれまで、野球はあまりみてこなかった人間なのですが、
今年の甲子園だけはチラチラと見ていました。
じつは、
ちょうど池井戸潤著「ルーズヴェルト・ゲーム」を読んでいたのです。
1冊の本の中で、
経営危機に陥った会社の立て直しストーリーと
廃部の危機に陥った社会人野球部を再興していくストーリー
が同時進行されるというスタイル。
そのおかげで
本は分厚めなのですが、
飽きずに読みすすめられました。
それで野球をちょっとしった気になって、
「甲子園でも見てみるか」なんて、偉そうにテレビをみていたわけです(笑)
池井戸潤さんの作品と言えば、
「最後に正義が勝----------つ!」
という、私好みの展開が多いです。
終盤にかけて怒濤の起死回生をみせるストーリーに
ドキハラドキハラ夢中になります。
企業間、社内、ビジネス上で人々が繰り広げる争い、
立場上それぞれの葛藤、買収の策略......
ふむふむ、社会人2年目の私には勉強になることばかりです。
印象的だったのは、
主人公たちが勤める会社、青島製作所と、その大株主たちが
株主総会で対立するシーン。
青島製作所は、ミツワ電器というライバル社から経営統合を持ちかけられます。
しかし、その経営統合は、青島製作所の技術だけを手に入れ、そこにいる社員たちなど切り捨てようというもの。
青島製作所は、それを防ぐため、経営統合を断るのですが、
大株主にしてみれば
「配当も配れぬような経営状況で何を言っているんだ。さっさと統合すれば、上場も確実なんだから話しを受けろ」
と、言う訳です。
株主がいなければ、会社の資本は集まらない、
でも、会社は自分たちの技術も、それを支える社員たちも守らなくては、存続できない。
ひじょうにシリアスな場面だと思いました。
どうやって、大株主たちを説得し、会社の危機を乗り越えて行くのか......
ビジネスの難しさも感じましたね。
さてさてその後、青島製作所がどうやってこの危機を脱出したのかは、
本編を読んでのお楽しみです。
3年ほど前に、唐沢寿明さん主演でドラマ化もされていたようです。
そちらもぜひ、楽しんでいただければと思います。
なぜ私はあのとき見ていなかったのか......。
社会勉強のチャンスは自分が思っている以上に世の中に転がっているんだなぁ〜と最近身に染みて感じています。
『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』
観てきましたよ。
初代ポケモンど真ん中世代のスタッフYとU。
揃って観に行きました。
今回の映画は、サトシとピカチュウのはじめての冒険にスポットを当てています。
今の世代の子どもたちはきっと知らないストーリー。
放送開始からポケモンを観ていた"あの頃子どもだった人たち"にとっては懐かし"すぎる"話です。
映画館には、製作陣の狙いにはまった"大人"が大勢つめかけたのではないでしょうか......
(私たちが観た回、客席を埋めていたのは全員大人でした)
しかも、
その大人たちに向けて、サトシとピカチュウからたくさんのメッセージが劇中で送られていた、
私はそう感じているのです。
ポケモンの数だけ出会いがあり、
ポケモンの数だけ夢があり、
ポケモンの数だけの冒険があるように、
ポケモンの数だけ、私たちには思い出があります。
その思い出を揺り動かし、目覚めさせるかのように
"あの頃"を何度も彷彿とさせられました。
少しネタバレです。
サトシはある異世界に入り込んでしまいます。
そこは、今、私たちが住んでいる世界。
つまり、
ポケモンのいない世界です。
もちろん、サトシもピカチュウの存在を忘れていました。
ですが、どこからともなくサトシを呼ぶピカチュウの声が聞こえてくるのです。
サトシはピカチュウの幻を追って異世界から脱出します。
元の世界で感動の再会を果たした2人。
この一連のシーンを見ていて、私が感じたのは
大人になった視聴者に対して「戻っておいでよ、待ってるよ」
というメッセージなのではないかということです。
皆さんの、はじめての「キミに決めた」は誰でしたか。
どんな仲間と出会ってどんな冒険をしましたか。
「そんな思い出ないやい」という人も、
今からでも、遅くはありません。
たくさんの刺激や興奮がそこであなたを待っています。
わたしもまだまだ、ポケモンマスターを目指して旅の途中です――!!
ポケモン映画公式サイト